グリーンインテリア

2021年07月09日

観葉植物などのグリーンは、家具やルームアクセサリーなどのバランスを補い、インテリアの新鮮な雰囲気作りに活用します。

グリーンを飾るポイントは、お部屋の広さとのバランスを考えます。
例えば、狭い空間に大きめの観葉植物は、圧迫感を与えてしまいます。

また、ワンルームのダイニングとリビングの間仕切りに、上手くグリーンを活用したり、窓辺に置いて外からの視線を遮る用途に取り入れます。

グリーンの色彩(濃いグリーン、淡いグリーンなど)を共通させると、インテリアにまとまりが出てきます。
ナチュラルなインテリアには、淡い色のグリーンを、モダンなインテリアには、濃い色のグリーンでメリハリをつけます。

さらに、大きめの観葉植物に、下からスポット照明を当てて、ライトアップを楽しむこともおすすめですね。

また、観葉植物には空気清浄効果があることが実証されました。

観葉植物には、マイナスイオンを発生して心拍を安定させる効果やリラックス効果があるうえ、フィトケミカルとよばれる化学物質を放出することで、カビやバクテリアを抑制する働きがあるとされています。

特に、空気清浄効果が高いとされているのがサンスベリアです。

他には、ドラセナ、ポトスなども効果があります。

グリーンを取り入れることで、インテリア空間がとても豊かになります。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう