インテリアリノベーション
2021年07月23日

スクラップ&ビルド手法ではなく、建築物の長寿命化が図られる時代になってきました。
建物が老朽化したから壊すではなく、適切にリノベーション(再生)し、資産価値を高めることはとても大切なことです。
地球環境の点からも多量の廃材を出すよりも建物を長持ちさせ、少しでも廃材を減らすことは地球にも人にもやさしい視点ですね。
リペアは設備が古くなった箇所を修理、回復させるという意味があり、リモデルはやはり修繕的な意味、改築、改装といった意味があります。
リノベーションは、改善、再生といった意味ですので、躯体、スケルトンには手を入れず、インフィルとしてのインテリアを改修、改装し空間を蘇らせ、そこに新たな価値を加えるというスタイルです。
住まう人のライフスタイルに合う住空間を創ることがリノベーション。
リフォームは形の再生。リノベーションはライフスタイルを変える、つまりリ・ライフするという意味が強いです。
古いものを大切にして、そこに現代的センスを加え共存させ、空間を再生させる高品質なリノベーションは、私たちの得意分野のひとつでもあります。
時間を経た空間は、とても美しいです。
新築よりもよく考えデザイン、プランニングしリノベーションされた空間は、とても心地良いです。
例えば、中古マンション、住宅を新築時の約半分のコストで再生させ、空間の利用価値を高めたり、またセルフリノベーション、DIYで住まうかたが、珪藻土塗りなどの施工に参加し、成功した事例もあります。
老朽化した建物のリノベーションでは、専属の設計士により躯体を診断し、必要に応じて修理を行います。
私たちは、施工職人チームによる責任施工を行っています。
住まいづくりを考える際に、中古住宅、インテリアリノベーションも選択肢のひとつにされてみてはいかがでしょうか。