アウトドアリビングを楽しむ

2021年07月16日

アウトドアリビングとは、一般的にリビングと隣接したお庭やバルコニーなどの屋外空間のことですが、リビングの延長として室内と一体的に活用する空間のことを言います。

室内のリビングと床の高さをそろえたウッドデッキや、テラコッタなどの床に、庇、パーゴラ、キャノピーなどの囲いを設けたり、そこにガーデン家具や小物、グリーンを配して、家族がくつろぐ場として活用します。 

日本の住まいは、従来自然を上手く取り入れ開放的な空間でした。
例えば、縁側のように内とも外ともつかない中間領域がありました。

アウトドアリビングは、欧米のライフスタイルから生まれたものです。
バルコニーやデッキをリビングやダイニングの延長として、アウトドアでお料理やティータイムを楽しみます。

休日のお天気の良い日は、アウトドアブランチも気持ちが良さそうですね。
心地良い陽射しと風、鳥のさえずり声。
コーヒーとクロワッサンだけでも特別なブランチになりそうですね。

日本は四季がとても繊細で美しいですし、季節を感じられる暮らしかたを始めてみてはいかがでしょうか。今後は、益々住まいの中間領域として、アウトドアリビングを楽しむライフスタイル志向のかたが増えていくのではないかと思います。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう